- 2025年8月25日
予約システムについて
今回、予約システムを変更する経緯について書いてみます。
当院は予防接種でこどもたちの健康を守っていきたい、という方針は開院時から大切にしてきました。また、こどもに限らず、必要な方にできるだけ接種機会を提供することにも努めてきました。
現在のシステムもとてもよくできているのですが、任意接種のワクチンなど設定が難しく、当院の方針とは相性が悪いことが浮き彫りになってしまいました。スケジュールどおりの定期接種だけを扱っているクリニックにはとてもよいのですが。。。
たとえば、日本脳炎ワクチン。標準的な接種時期は3歳からですが、定期接種としては生後6か月から可能です。当院でも必要な方は生後6か月から接種できるようにしたいのです。でも、生後6か月から選べるようにすると選択肢が多くなりすぎて煩雑になってしまいます。「でてきたから予約したけど、やっぱりキャンセル」となるケースも増えてしまいます。
渡航される方のA型肝炎などのワクチン。ネットでとれるようにすると全員に出てきてしまい、多くの方にとってはただ煩雑なだけでわかりにくくなってしまいます。いらないのに出てくるから間違えて予約してしまうことも。
現在は、こういったワクチンは院内予約のみとせざるをえない状況です。ただ、そうすると、希望する方の予約や接種のハードルを上げることになってしまいます。希望するワクチンを、希望する方ができるだけ自由に予約できるように・・・と探した結果、「メディカル革命」へ移行することに決めました。
こちらのシステムは、まず年齢を選ぶことでその年齢で接種すべきワクチンを絞り込めます。それを一覧できるので、とてもわかりやすいです。0歳児の日本脳炎のようなややイレギュラーなワクチンには説明をつけ、接種するかどうか、理解した上で選択できます。「これうってない!」と接種もれにも気づきやすくなります。A型肝炎、狂犬病などの渡航ワクチンは別枠で表示することで、必要な方だけ簡単にアクセスできます。接種履歴の入力も不要です!!(私は苦手でした・・・)
運用にはまだまだ課題はありそうですが、みなさまにとって使いやすいシステムにしていけるよう、設定・修正をすすめています。
最初だけID、パスワード、アドレスなど、ちょっと面倒な登録をお願いしなきゃいけないですが・・・IDはお名前で大丈夫(chihoなどだけでOK)、覚えやすいパスワードを端末に記憶させておくことでお手間は省けると思います。
お手数で申し訳ありませんが、ご協力いただけるとありがたいです。